2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

二度書き

はじめに書いた日記を、ちょっと違う書き方してみた。 特に新規に追加した部分はありませんw 差別問題を緩和しようとする取り組みは、ある被差別者が差別されない社会を欲してるのだと思う。 でもそれは、実際問題として、望ましいことなのか、疑問。 単純化…

精神の声

精神の声 (1995) Духовные голоса ソクーロフさんの、ロシア軍駐屯地レポート。5部構成、5時間28分の長尺。 はじめの公開から10年以上経って、今日やっと観ました。 第一部は、淋しい小さな林の雪景色。薄闇の雲間を縫って鶴たちが飛び交う38分。 美しさのき…

t

TGまたはTSのかた、FtMとかMtFとかFtXとかMtXとかいう表記、嫌じゃないのかな。 なんでtの前にFとかMとかつけるのかな。 Mなのに、Ftなんてくっつけられたら迷惑じゃないかな。 Fなのに、Mtなんてくっつけられたら迷惑じゃないかな。 そもそも、ただのFって…

覚せい剤はいらない

舛添要一厚生労働相は11日、閣議後の記者会見で、昨年、覚せい剤事件で検挙された未成年者は中学生8人を含む255人に上ることを明らかにした。「芸能人逮捕で非常に注目が集まっている。これを機会に(麻薬、覚せい剤の)撲滅キャンペーンを強化し、人…

縞模様のパジャマの少年

縞模様のパジャマの少年 (2008) The Boy in the Striped Pyjamas 強制収容所に隣接する家に住む一家。 父は軍人で収容所の看守。 探検物語が好きな5歳の息子に、父は厳格な家庭教師をあてがい、現実を見ろと教育する。 家庭教師の語る現実とは、すべてのユ…

ポー川のひかり

ポー川のひかり (2007) Cento Chiodiイタリアの名門大学の図書室で、たくさんの蔵書が太い釘で床に打ち込まれる事件が発生するの。それを行ったのは、新進気鋭の若い哲学教授。 彼は地位と名声を捨て去って、豊かな緑に溢れるポー川の岸辺に住み着くの。近く…

動機は知らない

人を殺したくなって殺人を犯したというかたがいた。 誰かは特定しない。 兎を殺し、猫を殺し、犬までも殺して、「それでも飽き足らなくて」、人を殺してみたくなったという。「人を殺して何が悪い?」そんなふうに、殺人が悪いという共有された前提自体を疑…